知床サスティナブル 海と、森と、人。2020年3月16日読了時間: 1分暖炉は人をおしゃべりにする火って、どうしてずっとみていられるのでしょう?不思議です。最近は都会では焚き火もできないところも多いみたいですが、原始の時代から人を惹きつけるものがあるんでしょうね。ここは斜里にある「しれとこくらぶ」の暖炉。1階は喫茶年輪として地元の人や観光の人の憩いの場になっています。2階は宿になっていて、天然温泉のお風呂もあります。お風呂だけ入りにくる人もいます。寒いところだから暖かさも感じられるのでしょうか。#知床 #Shiretoko #北海道 #Hokkaido 11回の閲覧0件のコメント7
火って、どうしてずっとみていられるのでしょう?不思議です。最近は都会では焚き火もできないところも多いみたいですが、原始の時代から人を惹きつけるものがあるんでしょうね。ここは斜里にある「しれとこくらぶ」の暖炉。1階は喫茶年輪として地元の人や観光の人の憩いの場になっています。2階は宿になっていて、天然温泉のお風呂もあります。お風呂だけ入りにくる人もいます。寒いところだから暖かさも感じられるのでしょうか。#知床 #Shiretoko #北海道 #Hokkaido